「き」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ144件を収録しています。
「き」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
京の夢大坂の夢 | きょうのゆめおおさかのゆめ |
今日は人の上明日は我が身の上 | きょうはひとのうえあすはわがみのうえ |
狂夫の楽しみは智者の哀しみ | きょうふのたのしみはちしゃのかなしみ |
喬木は風に折らる | きょうぼくはかぜにおらる |
狂瀾を既倒に廻らす | きょうらんをきとうにめぐらす |
虚栄は嘘の母 | きょえいはうそのはは |
曲学阿世 | きょくがくあせい |
玉石混淆 | ぎょくせきこんこう |
玉斧を乞う | ぎょくふをこう |
居は気を移す | きょはきをうつす |
魚腹に葬らる | ぎょふくにほうむらる |
漁父の利 | ぎょふのり |
器用貧乏 | きようびんぼう |
清水の舞台から飛び降りる | きよみずのぶたいからとびおりる |
義理と褌は欠かされぬ | ぎりとふんどしはかかされぬ |
錐の嚢中に処るが如し | きりののうちゅうにおるがごとし |
義理張るよりも頬張れ | ぎりばるよりもほおばれ |
桐一葉 | きりひとは |
器量より気前 | きりょうよりきまえ |
麒麟児 | きりんじ |
麒麟の躓き | きりんのつまずき |
驎驎も老いては駑馬に劣る | きりんもおいてはどばにおとる |
切る手遅かれ | きるておそかれ |
綺麗な花は山に咲く | きれいなはなはやまにさく |
着れば着寒し | きればきざむし |
軌を一にす | きをいつにす |
驥をして鼠を捕らしむ | きをしてねずみをとらしむ |
義を見てせざるは勇なきなり | ぎをみてせざるはゆうなきなり |
金甌無欠 | きんおうむけつ |
槿花一日の栄 | きんかいちじつのえい |
金科玉条 | きんかぎょくじょう |
緊褌一番 | きんこんいちばん |
金剛なれば則ち折る | きんごうなればすなわちおる |
琴瑟相和す | きんしつあいわす |
金城鉄壁 | きんじょうてっぺき |
金城湯池 | きんじょうとうち |
錦上花を添う | きんじょうはなをそう |
金石の交わり | きんせきのまじわり |
禁断の木の実 | きんだんのこのみ |
金時の火事見舞い | きんときのかじみまい |
金の鍵はどの戸も開ける | きんのかぎはどのともあける |
金の茶釜が七つある | きんのちゃがまがななつある |
勤勉は成功の母 | きんべんはせいこうのはは |
金蘭の契り | きんらんのちぎり |
人気故事・ことわざ辞典
Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/1/lolipop.jp-38751aa8648379bc/web/mslifer/kotowaza/rank.php on line 22
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 水は逆に流れず
- 3位 大難が小難
- 4位 烏鷺を戦わす
- 5位 起きて働く果報者
- 6位 世を拗ねる
- 7位 醴水の交わり
- 8位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 9位 知恵と力は重荷にならぬ...
- 10位 蝮の子は蝮
- 11位 えせ侍の刀いじり
- 12位 小人の心を以て君子を量る...
- 13位 鬼の目にも見残し
- 14位 下手の横槍
- 15位 見るもの乞食
- 16位 忠臣は孝子の門より出ず...
- 17位 寵愛高じて尼にする
- 18位 しゃべる者は半人足
- 19位 賢者ひだるし伊達寒し
- 20位 窓から槍
Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/1/lolipop.jp-38751aa8648379bc/web/mslifer/kotowaza/rank.php on line 31