「わ」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ67件を収録しています。
「わ」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
若い時の苦労は買ってもせよ | わかいときのくろうはかってもせよ |
若木に腰かけるな | わかぎにこしかけるな |
若気の至り | わかげのいたり |
我が意を得る | わがいをえる |
わが上の星は見えぬ | わがうえのほしはみえぬ |
わが門で吠えぬ犬なし | わがかどでほえぬいぬなし |
わが口に甘ければ人の口にも甘し | わがくちにあまければひとのくちにもあまし |
我が心石に匪ず転ばす可からず | わがこころいしにあらずまろばすべからず |
わが子自慢は親の常 | わがこじまんはおやのつね |
わが好きを人にふるまう | わがすきをひとにふるまう |
我が仏尊し | わがほとけたっとし |
我が身をつねって痛さを知れ | わがみをつねっていたさをしれ |
我が物と思えば軽し傘の雪 | わがものとおもえばかるしかさのゆき |
我が世の春 | わがよのはる |
脇が甘い | わきがあまい |
脇道に逸れる | わきみちにそれる |
脇目も振らず | わきめもふらず |
湧く泉にも水涸れ | わくいずみにもみずかれ |
わけが無い | わけがない |
和光同塵 | わこうどうじん |
わさびを利かせる | わさびをきかせる |
禍は口から | わざわいはくちから |
禍も三年たてば用に立つ | わざわいもさんねんたてばようにたつ |
禍を転じて福となす | わざわいをてんじてふくとなす |
和して同せず | わしてどうぜず |
私としたことが | わたしとしたことが |
綿のよう | わたのよう |
渡りに船 | わたりにふね |
渡りをつける | わたりをつける |
渡る世間に鬼はない | わたるせけんにおにはない |
割った茶碗をついで見る | わったちゃわんをついでみる |
割って入る | わってはいる |
話頭を転じる | わとうをてんじる |
罠に掛ける | わなにかける |
罠にはまる | わなにはまる |
罠を掛ける | わなをかける |
輪に輪をかける | わにわをかける |
詫びを入れる | わびをいれる |
笑いが止まらない | わらいがとまらない |
笑い事ではない | わらいごとではない |
笑いは人の薬 | わらいはひとのくすり |
笑いを噛み殺す | わらいをかみころす |
笑う門には福来たる | わらうかどにはふくきたる |
草鞋を脱ぐ | わらじをぬぐ |
草鞋を穿く | わらじをはく |
藁にも縋る | わらにもすがる |
藁の上から育て上げる | わらのうえからそだてあげる |
割りが悪い | わりがわるい |
割り切れない | わりきれない |
割に合わない | わりにあわない |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 身にまさる宝なし
- 3位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 4位 旅の恥はかき捨て
- 5位 晴天をほめるには日没を待て...
- 6位 世を拗ねる
- 7位 蓬麻中に生ずれば扶けずして直し...
- 8位 一人っ子は国にはばかる...
- 9位 間違いと気ちがいは何処にもある...
- 10位 学は及ばざるが如くせよ...
- 11位 醴水の交わり
- 12位 朝でたちんばには追いつかぬ...
- 13位 大難が小難
- 14位 縁と命は繋がれぬ
- 15位 無為の治
- 16位 百人を殺さねば良医になれぬ...
- 17位 婿三代続けば金持ちになる...
- 18位 悪い虫がつく
- 19位 入木道
- 20位 燧石据石にならぬ