「ほ」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ78件を収録しています。
「ほ」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
法あっての寺、寺あっての法 | ほうあってのてら、てらあってのほう |
方位家の家潰し | ほういかのいえつぶし |
方外 | ほうがい |
判官贔屓 | ほうがんびいき |
蜂起 | ほうき |
ほうきで掃くほど | ほうきではくほど |
忘形の交わり | ぼうけいのまじわり |
謀計は一旦の利潤 | ぼうけいはいったんのりじゅん |
奉公人の陰口 | ほうこうにんのかげぐち |
暴虎馮河 | ぼうこひょうが |
法三章 | ほうさんしょう |
傍若無人 | ぼうじゃくぶじん |
方寸 | ほうすん |
坊主だませば七代祟る | ぼうずだませばしちだいたたる |
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い | ぼうずにくけりゃけさまでにくい |
坊主の花かんざし | ぼうずのはなかんざし |
疱瘡はみめ定め麻疹は命定め | ほうそうはみめさだめはしかはいのちさだめ |
蓬頭垢面 | ほうとうくめん |
棒に振る | ぼうにふる |
豊年は飢饉の基 | ほうねんはききんのもと |
亡命 | ぼうねん |
忘年の友 | ぼうねんのとも |
忘年の交わり | ぼうねんのまじわり |
棒腹絶倒 | ほうふくぜっとう |
髣髴 | ほうふつ |
報本反始 | ほうほんはんし |
棒ほど願って針ほど叶う | ぼうほどねがってはりほどかなう |
泡沫夢幻 | ほうまつむげん |
朋友は六親にかなう | ほうゆうはろくしんにかなう |
忘憂の物 | ぼうゆうのもの |
蓬莱 | ほうらい |
蓬莱弱水のへだたり | ほうらいじゃくすいのへだたり |
棒を呑んだよう | ぼうをのんだよう |
暴を以て暴に易う | ぼうをもってぼうにかう |
吠える犬にけしかける | ほえるいぬにけしかける |
帆掛け船に艪を押す | ほかけぶねにろをおす |
北山の怨 | ほくざんのうらみ |
北辰その所に居て衆星これに共う | ほくしんそのところにいてしゅうせいこれにむかう |
墨守 | ぼくしゅ |
木石に非ず | ぼくせきにあらず |
木鐸 | ぼくたく |
戈を止むるを武となす | ほこをやむるをぶとなす |
星を戴いて出で星を戴いて帰る | ほしをいただいていでほしをいただいてかえる |
星を戴きて往く | ほしをいただきてゆく |
細くも樫の木 | ほそくもかしのき |
臍を噛む | ほぞをかむ |
牡丹餅で腰打つ | ぼたもちでこしうつ |
牡丹餅は棚から落ちてこず | ぼたもちはたなからおちてこず |
仏あれば衆生あり | ほとけあればしゅじょうあり |
仏作って魂入れず | ほとけつくってたましいいれず |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 身にまさる宝なし
- 3位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 4位 旅の恥はかき捨て
- 5位 晴天をほめるには日没を待て...
- 6位 世を拗ねる
- 7位 蓬麻中に生ずれば扶けずして直し...
- 8位 間違いと気ちがいは何処にもある...
- 9位 一人っ子は国にはばかる...
- 10位 醴水の交わり
- 11位 学は及ばざるが如くせよ...
- 12位 朝でたちんばには追いつかぬ...
- 13位 縁と命は繋がれぬ
- 14位 婿三代続けば金持ちになる...
- 15位 大難が小難
- 16位 燧石据石にならぬ
- 17位 入木道
- 18位 無為の治
- 19位 悪い虫がつく
- 20位 女の堅いは膝頭だけ