「く」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ127件を収録しています。
「く」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
苦あれば楽あり | くあればらくあり |
食い物と念仏は一口ずつ | くいものとねんぶつはひとくちずつ |
食い物のあるのに鉄砲汁 | くいもののあるのにてっぽうじる |
空谷の跫音 | くうこくのきょうおん |
食うた餅より心持ち | くうたもちよりこころもち |
食うだけなら犬でも食う | くうだけならいぬでもくう |
空中楼閣 | くうちゅうろうかく |
苦髪楽爪 | くがみらくづめ |
釘の裏を返す | くぎのうらをかえす |
釘の曲りは鉄鎚で直せ | くぎのまがりはかなづちでなおせ |
釘を打つ | くぎをうつ |
公卿の位倒れ | くげのくらいたおれ |
苦言は薬なり甘言は疾なり | くげんはやくなりかんげんはしつなり |
愚公山を移す | ぐこうやまをうつす |
臭いものに蠅がたかる | くさいものにはえがたかる |
臭いものに蓋 | くさいものにふた |
臭いもの身知らず | くさいものみしらず |
草俯いて百を知る | くさうつむいてひゃくをしる |
臭しと知りて嗅ぐは馬鹿者 | くさしとしりてかぐはばかもの |
腐っても鯛 | くさってもたい |
草の身 | くさのみ |
楔を以て楔を抜く | くさびをもってくさびをぬく |
腐り縄に馬をつなぐ | くさりなわにうまをつなぐ |
草囹圄に満つ | くされいごにみつ |
腐れ縁は離れず | くされえんははなれず |
草を打って蛇を驚かす | くさをうってへびをおどろかす |
草を結ぶ | くさをむすぶ |
櫛の歯が欠けたよう | くしのはがかけたよう |
櫛の歯を引くよう | くしのはをひくよう |
孔子の倒れ | くじのたおれ |
籤は争をとどむ | くじはそうをとどむ |
孔雀は羽ゆえ人に獲らる | くじゃくははねゆえひとにとらる |
愚者の百行より智者の居眠り | ぐしゃのひゃっこうよりちしゃのいねむり |
愚者も一得 | ぐしゃもいっとく |
楠の木分限梅の木分限 | くすのきぶんげんうめのきぶんげん |
薬九層倍 | くすりくそうばい |
薬の灸は身にあつく毒な酒は甘い | くすりのきゅうはみにあつくどくなさけはあまい |
薬人を殺さず薬師人を殺す | くすりひとをころさずくすりしひとをころす |
薬も過ぎれば毒となる | くすりもすぎればどくとなる |
薬より養生 | くすりよりようじょう |
屑も宝 | くずもたから |
癖ある馬に能あり | くせあるうまにのうあり |
糞船にも船頭 | くそぶねにもせんどう |
糞も味噌も一緒 | くそもみそもいっしょ |
管の穴から天を覗く | くだのあなからてんをのぞく |
口あれば京へ上る | くちあればきょうへのぼる |
口が動けば手が止む | くちがうごけばてがやむ |
朽ち木は柱にならぬ | くちきははしらにならぬ |
口自慢の仕事下手 | くちじまんのしごとべた |
口で貶して心でほめる | くちでけなしてこころでほめる |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 身にまさる宝なし
- 3位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 4位 旅の恥はかき捨て
- 5位 晴天をほめるには日没を待て...
- 6位 世を拗ねる
- 7位 蓬麻中に生ずれば扶けずして直し...
- 8位 一人っ子は国にはばかる...
- 9位 間違いと気ちがいは何処にもある...
- 10位 大難が小難
- 11位 醴水の交わり
- 12位 学は及ばざるが如くせよ...
- 13位 縁と命は繋がれぬ
- 14位 朝でたちんばには追いつかぬ...
- 15位 婿三代続けば金持ちになる...
- 16位 憎い鷹には餌を飼え
- 17位 無為の治
- 18位 悪い虫がつく
- 19位 百人を殺さねば良医になれぬ...
- 20位 女の堅いは膝頭だけ