「の」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ26件を収録しています。
「の」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
能ある鷹は爪を隠す | のうあるたかはつめかくす |
能書の読めぬ所に効目あり | のうがきのよめぬところにききめあり |
能事畢る | のうじおわる |
嚢中の錐 | のうちゅうのきり |
嚢中の物を探るが如し | のうちゅうのものをさぐるがごとし |
能なしの口たたき | のうなしのくちたたき |
野くれ山くれ | のくれやまくれ |
のけば他人 | のけばたにん |
のけば長者が二人 | のけばちょうじゃがふたり |
残り物に福がある | のこりものにふくがある |
後の百より今五十 | のちのひゃくよりいまごじゅう |
喉元過ぎれば熱さを忘れる | のどもとすぎればあつさをわすれる |
咽を扼して背をうつ | のどをやくしてせをうつ |
野に伏し山に伏す | のにふしやまにふす |
述べて作らず | のべてつくらず |
上り大名下り乞食 | のほりだいみょうくだりこじき |
昇れない木は仰ぎ見るな | のぼれないきはあおぎみるな |
蚤蚊の夜話蠅の朝起き | のみかのよばなしはえのあさおき |
鑿と言えば槌 | のみといえばつち |
蚤の息も天に上がる | のみのいきもてんにあがる |
蚤の夫婦 | のみのふうふ |
飲む打つ買う | のむうつかう |
野良の節供働き | のらのせっくばたらき |
乗りかかった船 | のりかかったふね |
暖簾に腕押し | のれんにうでおし |
詛うに死なず | のろうにしなず |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 3位 大難が小難
- 4位 用心に怪我なし
- 5位 物がなければ影ささず
- 6位 世を拗ねる
- 7位 利は元にあり
- 8位 晴天をほめるには日没を待て...
- 9位 見るもの乞食
- 10位 綺麗な花は山に咲く
- 11位 敵国敗れて謀臣亡ぶ
- 12位 二十後家は立つが三十後家は立たぬ...
- 13位 寵愛高じて尼にする
- 14位 待たるるとも待つ身になるな...
- 15位 貧賤の交わり忘るべからず...
- 16位 駒の朝走り
- 17位 嬰児の貝を以て巨海を測る...
- 18位 春氷を渉る
- 19位 縁と命は繋がれぬ
- 20位 病は少しく癒ゆるに加わる...