「む」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ46件を収録しています。
「む」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
無為の治 | むいのち |
向かう所敵なし | むかうところてきなし |
昔千里も今一里 | むかしせんりもいまいちり |
昔取った杵柄 | むかしとったきねづか |
昔の事を言えば鬼が笑う | むかしのことをいえばおにがわらう |
昔の剣今の菜刀 | むかしのつるぎいまのながたな |
昔は今の鏡 | むかしはいまのかがみ |
昔は昔今は今 | むかしはむかしいまはいま |
向かっ腹を立てる | むかっぱらをたてる |
蜈蚣のあだ転び | むかでのあだころび |
無冠の帝王 | むかんのていおう |
無何有の郷 | むがゆうのさと |
向きになる | むきになる |
麦飯で鯉を釣る | むぎいいでこいをつる |
麦と姑は踏むがよい | むぎとしゅうとめはふむがよい |
麦の穂がでたら浅蜊を食うな | むぎのほがでたらあさりをくうな |
麦は昼寝して刈れ | むぎはひるねしてかれ |
麦飯に食傷なし | むぎめしにしょくしょうなし |
椋の木の下にて榎の実を拾う | むくのきのしたにてえのきのみをひろう |
無芸大食 | むげいたいしょく |
無下にする | むげにする |
向こう岸の花は美しい | むこうぎしのはなはうつくしい |
向こうに回す | むこうにまわす |
向こうを張る | むこうをはる |
婿三代続けば金持ちになる | むこさんだいつづけばかねもちになる |
虫がいい | むしがいい |
虫が知らせる | むしがしらせる |
虫が好かない | むしがすかない |
虫がつく | むしがつく |
虫酸が走る | むしずがはしる |
虫の息 | むしのいき |
虫の居所が悪い | むしのいどころがわるい |
虫も殺さない | むしもころさない |
狢と狸 | むじなとたぬき |
狢の穴で狸を捕る | むじなのあなでたぬきをとる |
矛盾 | むじゅん |
無尽蔵 | むじんぞう |
娘三人あれば身代が潰れる | むすめさんにんあればしんだいがつぶれる |
娘一人に婿八人 | むすめひとりにむこはちにん |
娘を見るより母を見よ | むすめをみるよりははをみよ |
鞭を投じて流れを断つ | むちをとうじてながれをたつ |
胸に一物 | むねにいちもつ |
胸に釘 | むねにくぎ |
無用の用 | むようのよう |
無理が通れば道理が引っ込む | むりがとおればどうりがひっこむ |
無理もない | むりもない |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 晴天をほめるには日没を待て...
- 3位 火で火は消えぬ
- 4位 大木に蝉の止まったよう...
- 5位 大難が小難
- 6位 見るもの乞食
- 7位 春風の中に坐するが如し...
- 8位 貧賤の交わり忘るべからず...
- 9位 終わりを慎むこと始めの如くんば敗るる事無し...
- 10位 月明らかに星稀なり
- 11位 日陰の桃の木
- 12位 門に入らば笠を脱げ
- 13位 光あるものは光ある物を友とす...
- 14位 算盤で錠が開く
- 15位 身にまさる宝なし
- 16位 秋刀魚が出ると按摩が引っ込む...
- 17位 算術者の不身代
- 18位 利は元にあり
- 19位 枕席に侍る
- 20位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
