「め」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ50件を収録しています。
「め」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
目明千人盲千人 | めあきせんにんめくらせんにん |
名歌名句も聞く人の気分によって変わる | めいかめいくもきくひとのきぶんによってかわる |
明鏡止水 | めいきょうしすい |
明鏡も裏を照らさず | めいきょうもうらをてらさず |
明主は一顰一笑を愛しむ | めいしゅはいっぴんいっしょうをおしむ |
名所に見所なし | めいしょにみどころなし |
明哲保身 | めいてつほしん |
妻いとしの子いとし | めいとしのこいとし |
冥土の道には王なし | めいどのみちにはおうなし |
冥土の道も金次第 | めいどのみちもかねしだい |
命は乃ち天に在り | めいはすなわちてんにあり |
名馬に癖あり | めいばにくせあり |
名物に上手い物なし | めいぶつにうまいものなし |
明眸皓歯 | めいぼうこうし |
目から鱗が落ちる | めからうろこがおちる |
目から鼻へぬける | めからはなにぬける |
目から耳へ抜ける | めからみみへぬける |
目糞鼻糞を笑う | めくそはなくそをわらう |
盲が杖を離れたよう | めくらがつえをはなれたよう |
盲に提灯 | めくらにちょうちん |
盲に道を教わる | めくらにみちをおそわる |
盲の垣のぞき | めくらのかきのぞき |
盲蛇に怖じず | めくらへびにおじず |
盲も京へ上る | めくらもきょうへのぼる |
めだかも魚のうち | めだかもととのうち |
目で見て口で言え | めでみてくちでいえ |
目で見て鼻で嗅ぐ | めでみてはなでかぐ |
目には目を歯には歯を | めにはめをはにははを |
目の上の瘤 | めのうえのこぶ |
目の正月 | めのしょうがつ |
目の中へ入れても痛くない | めのなかへいれてもいたくない |
目の保養 | めのほよう |
目の寄る所へは玉も寄る | めのよるところへはたまもよる |
目は口ほどにものを言う | めはくちほどにものをいう |
目は心の鏡 | めはこころのかがみ |
目は人の眼 | めはひとのまなこ |
目元千両口元万両 | めもとせんりょうくちもとまんりょう |
目病み女に風邪引き男 | めやみおんなにかぜひきおとこ |
目渡る鳥 | めわたるとり |
目を掩うて雀を捕らう | めをおおうてすずめをとらう |
目をむくより口を向け | めをむくよりくちをむけ |
面従後言 | めんじゅうこうげん |
雌鳥歌えば家滅ぶ | めんどりうたえばいえほろぶ |
雌鳥勧めて雄鳥時を作る | めんどりすすめておんどりときをつくる |
面皮を剥ぐ | めんぴをはぐ |
面目を施す | めんぼくをほどこす |
面目躍如たるものがある | めんもくやくじょたるものがある |
面目を一新する | めんもくをいっしんする |
面友 | めんゆう |
面を取る | めんをとる |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 身にまさる宝なし
- 3位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 4位 旅の恥はかき捨て
- 5位 晴天をほめるには日没を待て...
- 6位 世を拗ねる
- 7位 蓬麻中に生ずれば扶けずして直し...
- 8位 間違いと気ちがいは何処にもある...
- 9位 一人っ子は国にはばかる...
- 10位 学は及ばざるが如くせよ...
- 11位 大難が小難
- 12位 醴水の交わり
- 13位 縁と命は繋がれぬ
- 14位 朝でたちんばには追いつかぬ...
- 15位 百人を殺さねば良医になれぬ...
- 16位 無為の治
- 17位 婿三代続けば金持ちになる...
- 18位 憎い鷹には餌を飼え
- 19位 悪い虫がつく
- 20位 入木道