「り」からはじまる故事・ことわざ一覧|故事・ことわざ辞典
故事・ことわざ64件を収録しています。
「り」からはじまる故事・ことわざに関連した故事・ことわざ
故事・ことわざ | 読み方 |
---|---|
梨園 | りえん |
理解に苦しむ | りかいにくるしむ |
李下に冠を正さず | りかにかんむりをたださず |
理が非になる | りがひになる |
力んだ腕の拍子抜け | りきんだうでのひょうしぬけ |
理屈が付く | りくつがつく |
理屈と膏薬はどこにでも | りくつはこうやくはどこにでも |
理屈を捏ねる | りくつをこねる |
理屈を付ける | りくつをつける |
悧巧は馬鹿の使い者 | りこうはばかのつかいもの |
悧巧貧乏、馬鹿の世持ち | りこうびんぼう、ばかのよもち |
律儀者の子沢山 | りちぎもののこだくさん |
立錐の地なし | りっすいのちなし |
立錐の余地も無い | りっすいのよちもない |
立派な口をきく | りっぱなくちをきく |
理詰めより重詰め | りづめよりじゅうづめ |
李杜韓柳 | りとかんりゅう |
理に落ちる | りにおちる |
理に勝って非に落ちる | りにかってひにおちる |
理に適う | りにかなう |
利に走る | りにはしる |
利は元にあり | りはもとにあり |
柳暗花明 | りゅうあんかめい |
溜飲が下がる | りゅういんがさがる |
柳営 | りゅうえい |
流言 | りゅうげん |
流言は知者に止まる | りゅうげんはちしゃにとまる |
竜虎相搏つ | りゅうこあいうつ |
竜頭蛇尾 | りゅうとうだび |
竜の雲を得たるがごとし | りゅうのくもをえたるがごとし |
竜の髭を蟻がねらう | りゅうのひげをありがねらう |
竜の髭を撫で虎の尾を踏む | りゅうのひげをなでとらのおをふむ |
柳眉を逆立てる | りゅうびをさかだてる |
竜馬の躓き | りゅうめのつまずき |
粒粒辛苦 | りゅうりゅうしんく |
流連荒亡 | りゅうれんこうぼう |
竜を画いて睛を点ず | りゅうをえがいてひとみをてんず |
猟ある猫は爪をかくす | りょうあるねこはつめをかくす |
凌雲の志 | りょううんのこころざし |
燎原の火 | りょうげんのひ |
良賈は深く蔵して虚しきが若し | りょうこはふかくぞうしてむなしきがごとし |
梁山泊 | りょうざんぱく |
領袖 | りょうしゅう |
梁上の君子 | りょうじょうのくんし |
梁塵を動かす | りょうじんをうごかす |
両造 | りょうぞう |
両端を持す | りょうたんをじす |
両手に花 | りょうてにはな |
両天秤をかける | りょうてんびんをかける |
両刀使い | りょうとうづかい |
人気故事・ことわざ辞典
- 1位 影を畏れ迹を悪む
- 2位 飛鳥尽きて良弓蔵れ狡兎死して走狗烹らる...
- 3位 大難が小難
- 4位 用心に怪我なし
- 5位 物がなければ影ささず
- 6位 世を拗ねる
- 7位 利は元にあり
- 8位 晴天をほめるには日没を待て...
- 9位 見るもの乞食
- 10位 綺麗な花は山に咲く
- 11位 敵国敗れて謀臣亡ぶ
- 12位 二十後家は立つが三十後家は立たぬ...
- 13位 待たるるとも待つ身になるな...
- 14位 貧賤の交わり忘るべからず...
- 15位 寵愛高じて尼にする
- 16位 嬰児の貝を以て巨海を測る...
- 17位 駒の朝走り
- 18位 縁と命は繋がれぬ
- 19位 春氷を渉る
- 20位 病は少しく癒ゆるに加わる...